忍者ブログ
管理画面  新しい記事を書く  コメント一覧  トラックバック一覧
真に受けると凶な一言なのかも
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西暦で書く人がいたなら外国人かライターである。

【解説】
通常は便宜上元号で書く事が多い為、明治・大正・昭和・平成と書くのが当たり前になってしまっている。
白紙で誕生日が書かれたならほとんどの人が元号で書くほどだ。

だが正確さを必要とする記者やライター、元号になじみのない外国人は当たり前のように西暦で書く。
平成元年だったら1989年
昭和20年だったら1945年
という感じである。
西暦の資料と元号の資料を同時に読む必要がある仕事となると西暦に統合した方が楽なのだそうだ。

実はもう一つ限定的に西暦を使う職業があったりします。
コンピューター関係のお仕事をされる人です。
なぜなら内容の入れ替えが激しいから年号の下2桁で処理をする為、元号は忘れてしまうという理由だったりします。

PR
カウンター
ブログ内検索
コメントはこちらに
predent by
忍者ブログ [PR]