2025/07/03 (木)
[PR]
2008/12/02 (火)
強さの秘密は「気づかないこと」
2008/12/02 (火)
25にして無理を感じ、30で老いを感じる
2008/12/02 (火)
「本人に言ってやる」と言う人は大抵言わない
2008/12/02 (火)
3回叱ってたら1度は誉める
2008/09/18 (木)
報告をまとめるのは学者、上向きと予想するのはアナリスト、最悪を想定するのは作家
2008/01/21 (月)
他人の為は仕事、自分の為は趣味
2007/10/24 (水)
あらゆる知識を100や200出すのは難しい
2007/07/05 (木)
誰もがあるレベルに達すればスランプに陥る
2007/06/23 (土)
同じニオイは危険のニオイ
2007/06/23 (土)
長いことつき合うと馴れ合うか敵になる
2007/06/22 (金)
どんな時代も金持ちと老人は疎まれる
2007/06/22 (金)
古いほうが良いというのは新しい技術に馴染めないからだ
2007/06/19 (火)
ノンフィクションは主観が入ってはならない
2007/06/15 (金)
白紙に白色を塗っても何も分からないが黒色を塗れば目立つ
2007/05/16 (水)
最初の一口で旨いと判断する。次の二口で吟味する。最後の三口で満足する。
2007/05/02 (水)
生活の息づかいが聞こえて始めてリアルになる
2007/04/14 (土)
信頼を得るのは難しいが壊れるのはたやすい
2007/04/14 (土)
親切とは優しいだけとは限らない
2007/04/12 (木)
どんな堅固な守りでも不満を突けば穴がある
2007/04/12 (木)
文章を見れば筆者の年齢が分かる
2007/04/09 (月)
日本画とは線と色である
2007/04/09 (月)
自分が面白いと思わなければ読者も面白いとは思わない
2007/03/28 (水)
感覚的に理解している事ほど説明が難しい
2007/03/28 (水)
家事は恋愛において最大の武器である
2007/03/28 (水)
「何となく分かる」は聞いていない
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
コメントはこちらに
predent by